マルチタイムフレームの考え方
お久しぶりでーす!!
ここ最近はブログの更新をサボっていました💦
何故かというと、InstagramもTwitterもアカウントを消されてしまい、一気にブログのアクセス数も下がり、書く意味があるのかなぁと‥
でも、始めたからには書いていかないと、今後どうしていくのかも、やりながら考えようと思った次第です☺️
さて、本日はバイナリーにおける『マルチタイムフレーム』の考え方について書きたいと思います。
まず、マルチタイムフレームとは何か??
簡単に言うと、各時間足を見て分析をする事です☝🏽
僕は短期取引をしているので、1分足を基準にお話ししますが、5分足の中には1分足が5本。15分足の中には1分足が15本。もし、5分足を基準に考えるのであれば、15分足の中に5分足は3本。30分足の中には5分足が6本入っている事になります。
まず、ここまでは誰でも分かるかと思います✨
じゃぁ、ここまで分かったら次はどうするか??
となったら前回投稿した『相場の流れ』を理解する必要があります🤑
僕の場合は5分、15分足を見て、1分足でタイミングを計りエントリーしています。
現在、15分足がどういう局面にいるのか??
例えば、トレンド中の高値を切り上げに掛かろうとしているところであれば、1分足を見てHighのタイミングを計ります。(逆の場合はLow)
1分足なんてちょっとした人間の心理等で、思っている方向とは逆行する事なんて多々あります💦
バイナリーは確率勝負です☝🏽
いかに確率の高いところでエントリー出来るか!それに尽きます☺️
①長期足を見て方向性を見極める
②短期足でタイミングを計る
これをする事によって勝率も一段と上がってくると思いますよ😁
0コメント